ほかの治療院とはここが違います
「私のような症状の場合は、どこへ行けばいいのだろう。」
「整骨院、鍼灸院、整体、マッサージ、カイロプラクティック
・・・色々な治療院があるけど何が違うのだろう」
当院の患者さんが来院前に迷っていた事柄です。
あなたも同じような疑問をお持ちではないでしょうか。
そこで患者さんに頂いた感想を参考にしながら
当院とほかの治療院との違いをお伝えしたいと思います。
免許について
- 私が持っているのは「柔道整復師免許」と「鍼灸師免許」で、共に国家資格です。
マッサージは「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格が必要ですが、
整体、カイロプラクティックは民間の資格です。
国家資格を取得しているということは、柔道整復師、鍼灸師として
最低限の知識と技術は身につけていると、厚生労働省に認められているという事です。
民間資格の場合、それこそ2週間で資格が取れような所から
2年以上の通学が必要なところまで様々です。 経験・実績について
- 私は鍼灸師の免許を取って25年以上、柔道整復師の免許を取って
23年以上になります。
「はだ鍼灸整骨院」を開院してからもおかげ様で15年以上になりますが、
毎年延べ10000人近くの方の施術をさせて頂いています。 問診・説明について
- 記入して頂いた問診票をもとに詳しくお話を聞き、身体の状態の
説明、施術の方針、快復までの見込みを説明させて頂きます。 施術について
- 人間の身体は全身が有機的に繋がっており、部分は全体を反映するという
考えから局所だけを観るのではなく、身体全体を観た施術を行います。
そのため施術は画一的なものにはなりません。
患者さんの年齢、性別、痛みの程度、痛みが出てからの時間、今までの
施術の経験などを考慮しながら、1人1人に合った最適な施術を行います。 養生について
- 心身の健康を保つには、定期的な施術だけではなく
十分な食事と休養、運動が必要です。
施術以外の3つの要素は、すべて患者さん自身で
コントロール出来るものです。
私自身は玄米菜食を実践していますが、食事のアドバイスや
家庭や職場で出来るストレッチなども説明させて頂きます。