【膝の痛み】でお悩みの女性から施術の感想をいただきました。
- 2025年04月08日
- ブログ
膝の痛みに悩む71歳女性の症例:鍼灸施術による回復の軌跡
膝の痛みに悩む71歳女性の症例:東洋医学で再び健やかな歩みを取り戻す
年齢を重ねると現れる膝の痛み…お悩みの方へ
年齢を重ねると、膝の痛みに悩まされることが増えてきます。階段の上り下りがつらい、長時間歩けない、立ち上がるときに痛みが走る…。そのような症状は、日常生活の質を大きく下げてしまいます。今回は、膝の痛みに長年悩まされていた71歳の女性が、当院の施術によって健やかな歩みを取り戻した症例をご紹介します。
患者様の症例:71歳女性M.Mさんの場合
プロフィール: 71歳・女性
主訴: 膝の痛み
来院のきっかけ: 友人の紹介
過去の治療歴: 整骨院・整形外科などで施術を受けるも改善せず
M.Mさんは71歳の女性で、膝の痛みに長年悩まされていました。日常生活の様々な場面で膝に痛みを感じ、特に歩行時の痛みが気になっていたそうです。これまでにも整骨院や整形外科などで治療を受けてきましたが、なかなか改善が見られず、友人の紹介で当院を訪れました。
「膝の痛みがひどくて、歩くのも大変でした。毎日の買い物や家事にも支障が出ていました。友人に勧められて、藁にもすがる思いで来院しました。」
施術内容と改善プロセス
H.Mさんの症状を詳しく診た結果、膝関節周囲の筋肉の緊張と血流の滞りが痛みの原因と考えられました。また、加齢による膝関節の変形も見られ、これらが複合的に症状を引き起こしていると判断しました。
以下の施術を段階的に行いました:
- 鍼による局所的な血流改善:膝周辺の血流を促進し、老廃物の排出を促すことで痛みの軽減を図りました。手足のツボを使うことで効果的な刺激を与えます。
- 整体による全身のバランス調整:骨盤や背骨のバランスを整えることで、膝に過度な負担がかからないようにします。全身の姿勢を調整することで、膝関節への圧力が分散され、痛みの軽減につながります。
- 膝関節周辺の手技療法:過度に緊張した筋肉をほぐし、関節の可動域を広げることで自然な動きを取り戻します。特に太ももの前後の筋肉のバランスを整えることで、膝への負担を軽減します。
- 姿勢矯正と歩行指導:膝に負担をかけない正しい姿勢と歩き方を指導します。日常生活での膝への負担を減らすことで、長期的な改善を目指します。
驚きの改善結果
「膝の痛みがとても軽くなり、施術を受けて本当に良かったです。以前は膝の痛みで悩まされていましたが、今はだいぶ楽になりました。これからも継続して通院したいと思います。」
M.Mさんは施術を継続的に受けていただくことで、徐々に膝の痛みが軽減し、日常生活の動作が楽になりました。特に歩行時の痛みが大幅に改善され、買い物や家事などの日常活動を以前のように行えるようになりました。
専門家からの解説
高齢者の膝の痛みは、単に加齢による関節の摩耗だけでなく、筋力の低下や血行不良など複数の要因が絡み合っています。西洋医学では主に痛み止めや消炎剤による対症療法が中心ですが、東洋医学では体全体のバランスを考慮した根本的なアプローチを行います。
鍼灸療法は、特に高齢者の膝の痛みに効果的であることが多くの研究で示されています。鍼は局所の血流を改善し、体内の自然治癒力を高める効果があります。また、整体施術によって全身のバランスを整えることで、膝への過度な負担を軽減します。
さらに、手技療法と姿勢指導を組み合わせることで、単に痛みを一時的に取り除くだけでなく、再発を防ぎ長期的な改善を目指します。このような総合的なアプローチが当院の施術の特徴です。
同じ症状でお悩みの方へ
膝の痛みは我慢せず、早めに専門家に相談することが大切です。特に高齢になると「年だから仕方ない」と諦めてしまう方が多いですが、適切な施術によって大幅に改善することも十分可能です。当院では一人ひとりの年齢や生活環境、症状に合わせたオーダーメイド施術を提供し、根本的な改善を目指しています。
M.Mさんのように、長年の膝の痛みから解放され、活動的な生活を取り戻された方は数多くいらっしゃいます。痛みに悩まされているなら、まずはご相談ください。
はだ鍼灸整骨院
住所:〒567-0818 大阪府茨木市本町1-16 本町8番館1階
アクセス:阪急茨木市駅から徒歩5分
予約方法:
・お電話での予約:072-622-0134
・ネットで予約:
膝の痛みでお悩みの方、特に「年齢のせいだから仕方ない」と諦めていらっしゃる方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの健やかな生活を取り戻すお手伝いをいたします。